不動産の個人売買はリスクも高い?比較して解説します!
不動産会社を通して売却する場合、仲介手数料や、それにかかる消費税などの費用がかかります。
これらの費用をかけずに売却するために、個人売買をお考えの方も多いのではないでしょうか。
しかし、個人売買にはリスクやデメリットがあり、一概に個人売買が良いとは言えません。
今回は、不動産を個人売買するメリットやデメリットについて紹介し、どちらが良いか解説します。
□不動産を個人売買するメリット
1つ目のメリットは、仲介手数料がかからず、同じ金額で売却した場合の手取りが増加することです。
仲介手数料は取引額のうち、200万円以下の部分に対して5パーセント、200万円から400万円の部分に対して4パーセントと2万円、400万円を超える部分に対して3パーセントと6万円がかかります。
これは法律で定められた上限金額ですが、基本的に仲介手数料はこの金額だとお考え下さい。
例えば3000万円の不動産を売却した際には、96万円の手数料になります。
100万円近い手数料が浮くため、金銭的なメリットは非常に大きいと言えるでしょう。
2つ目のメリットは、売却価格を自分で設定できることです。
不動産会社に売却活動を依頼する場合、不動産会社の査定価格をもとに売却活動を進めます。
その査定価格に納得がいかない場合は、個人売買で自分の好きな金額を設定して売却活動を進められます。
□不動産を個人売買するデメリット
1つ目のデメリットは、手間がかかることです。
売却活動から契約まですべて自分で行う個人売買では、不動産会社に依頼する場合とは比べ物にならないほど手間がかかります。
手間がかかるだけでなく、わからないことがあっても相談相手がいない点も、個人売買が難しい理由でしょう。
また、法務局は平日でなければ受け付けてくれないため、社会人の方は時間を作りにくい場合があります。
2つ目のデメリットは、トラブルになりやすいことです。
個人売買では売主と買主のみで取引するため、売却後にお互いの認識が異なる場合に判断できる第三者がいません。
どちらが正しいか判断できないだけでなく、トラブルの解決も当事者同士で解決する必要があり、初心者の方には難しいでしょう。
□まとめ
今回は、不動産を個人売買するメリットやデメリットについて解説しました。
仲介手数料は、広告活動や人件費に対して支払う報酬であり、手間や時間に対して支払うものだとお考え下さい。
そのため、初心者が個人売買で成功するのは難しく、不動産会社を利用する方が無難でしょう。